インストール
この記事では、Magento® 2 システムに Tealium iQ タグ管理拡張機能を Magento Marketplace からインストールする方法を示しています。
必要条件
以下の項目が必要です:
- アクティブな Tealium iQ タグ管理アカウント
- あなたの Tealium アカウント ID
- あなたの Tealium プロファイル名
- 使用する Tealium 環境(prod、qa、dev、またはカスタム)
動作原理
Magento 用 Tealium 拡張機能は、さまざまなページタイプにわたってユニバーサルデータオブジェクト(UDOs)を実装および拡張するための最小限のボイラープレートコードの堅牢な実装を提供します。Magento の依存性注入とレイアウトシステムを活用することで、UDOs の作成と拡張のプロセスを簡素化します。
拡張機能には、新しい UDO を作成する際にボイラープレートコードをスキャフォールドするシンプルなスクリプトが含まれています。それは、拡張する可能性のある任意の UDO を指定し、新しい UDO が表示されるサイトのページを指定することができます。完了すると、特定のユースケースに対するデータ固有のロジックを記入する必要があるスキャフォールドされたテンプレートが作成されます。
Magento の詳細については、Magento Documentationを参照してください。
インストール
以下の手順は Ubuntu サーバー環境のコマンドを使用しています。他のサーバー環境の場合は、コマンドを適宜調整してください。
Magento システムに Tealium をインストールするには:
- メンテナンスモードを有効にする:拡張機能をインストールする前に、ユーザーの問題を避けるためにメンテナンスモードを有効にします。メンテナンスモードを有効にするには、次のコマンドを実行します:
php bin/magento maintenance:enable
- Tealium フォルダをコピーする:GitHubから
app/code/Tealium/Tags
内の Magento フォルダに Tealium フォルダをコピーします。app/code/Tealium/Tags
が存在しない場合は、作成します。 - 変更を更新する:変更を更新するために、次のコマンドを実行します:
php bin/magento setup:upgrade php bin/magento setup:di:compile php bin/magento setup:static-content:deploy -f php bin/magento cache:flush
- メンテナンスモードを無効にする:インストールが完了したら、ユーザーがサイトにアクセスできるようにメンテナンスモードを無効にします。メンテナンスモードを無効にするには、次のコマンドを実行します:
php bin/magento maintenance:disable
構成
Magento 2 を構成するには、次の手順を実行します:
- 管理パネルで、Stores > Configuration > Tealium > Tag Management に移動します。
- 拡張機能を有効にし、Tealium iQ アカウント、プロファイル、および環境を入力します。
- ファーストパーティドメインを使用している場合は、First Party Domain フィールドにクライアントドメインを入力します。
- プレーンテキストの顧客メールアドレスを許可する場合は、Allow plain text customer email ドロップダウンリストの下で No を選択します。それ以外の場合、メールアドレスは SHA-256 ハッシュを使用して暗号化されます。
テスト
Tealium と Magento の構成が正しく機能していることを確認するために、次のテストを使用します:
最終更新日 :: 2025年October月2日