ピアノタグ構成ガイド
この記事では、Tealium iQタグ管理アカウントでピアノタグを構成する方法について説明します。
タグのヒント
- カスタム値をマッピングするときは、
custom
をデータポイント名に置き換えてください。
タグの構成
タグマーケットプレイスに移動して新しいタグを追加します。タグを追加する一般的な手順については、タグ概要の記事を読んでください。
タグを追加する際には、以下の構成を構成します:
- アプリケーションID:必須。Pianoから提供されるユニークなIDです。
- サンドボックスの使用:Pianoサンドボックスを使用している場合は
true
に構成します。デフォルトはfalse
です。 - ページの追跡:ページ追跡を無効にするには
false
に構成します。デフォルトはtrue
です。
ロードルール
すべてのページでタグをロードするか、タグがロードされる条件を構成します。ロードルールについての詳細は、ロードルールのドキュメントを参照してください。
データマッピング
マッピングは、データレイヤー変数からベンダータグの対応する宛先変数にデータを送信するプロセスです。変数をタグの宛先にマッピングする方法については、データマッピングを参照してください。
ピアノタグの宛先変数は、そのデータマッピングタブに組み込まれています。利用可能なカテゴリーは以下の通りです:
標準
変数 | タイプ | 説明 |
---|---|---|
AID |
文字列 | Pianoから提供されるユニークなアプリケーションIDです。構成値を上書きするために使用します。 |
isSandbox |
ブール値 | Pianoサンドボックスを使用している場合はtrue に構成します。上書きするために使用します。利用可能なオプションはtrue とfalse です。 |
trackPages |
ブール値 | ページ追跡を無効 にするにはfalseに構成します。構成値を上書きするために使用します。利用可能なオプションはtrue とfalse です。 |
contentNative |
ブール値 | スポンサーされたコンテンツを示すためにtrue に構成します。利用可能なオプションはtrue とfalse です。 |
contentCreated |
文字列 | コンテンツの公開日時をウェブサイトのタイムゾーンに基づいてISO 8601形式の文字列で表します。 |
contentAuthor |
文字列 | 公開されたコンテンツの著者です。 |
contentSection |
文字列 | 現在閲覧しているコンテンツが属するセクションです。 |
tags |
文字列の配列 | ページコンテンツに関連するタグの配列です。 |
zone |
文字列 | サイトのAAMプラットフォームまたはサブセクションを示すために使用します。 |
variable.custom |
文字列 | セグメント化に使用できる追加の変数データです。custom を変数の名前に置き換えてください。 |
param.user.custom |
文字列 | 現在のユーザーを説明する追加のパラメータです。custom をパラメータの名前に置き換えてください。 |
param.content.custom |
文字列 | 消費されたコンテンツを説明する追加のパラメータです。custom をパラメータの名前に置き換えてください。 |
param.request.custom |
文字列 | ページリクエストを説明する追加のパラメータです。custom をパラメータの名前に置き換えてください。 |
ベンダーのドキュメント
最終更新日 :: 2025年May月12日