Xユニバーサルウェブサイトタグ構成ガイド
この記事では、Tealium iQタグ管理アカウントでXユニバーサルウェブサイトタグ(UWT)を構成する方法について説明します。
このタグは現在非推奨です。現在のタグについては、X Pixelタグを参照してください。
必要条件
- X広告アカウント
- X UWTピクセルID
- 完全に構成されたE-Commerce拡張機能
サポートされるバージョン
- v1.0.0
タグの構成
タグマーケットプレイスに移動して新しいタグを追加します。タグを追加する一般的な手順については、タグ概要の記事を読んでください。
タグを追加する際には、以下の構成を構成します:
- タイトル: タグを識別するためのユニークな名前を入力します。複数のインスタンスを追加する場合は、この構成が重要です。
- XピクセルID: ユニバーサルウェブサイトタグのコードスニペットからピクセルID値を入力します。例:
twq('init','1a2b3');
タグ構成を動的に構成したい場合は、データマッピングを使用してください(下記参照)。
ロードルール
すべてのページでタグをロードするか、タグがロードされる条件を構成します。ロードルールについての詳細は、ロードルールのドキュメントを参照してください。
データマッピング
マッピングは、データレイヤー変数からベンダータグの対応する宛先変数にデータを送信するプロセスです。変数をタグの宛先にマッピングする手順については、データマッピングを参照してください。
Xユニバーサルウェブサイトタグの宛先変数は、そのデータマッピングタブに組み込まれています。利用可能なカテゴリは以下の通りです:
標準
宛先名 | 説明 |
---|---|
XピクセルID | あなたのX広告アカウントに関連付けられたユニバーサルウェブサイトタグのピクセルID、例:“1a2b3” |
イベント値 | このイベントを実行するユーザーの広告主にとっての価値、例:“19.99” |
アイテム数 | このオンサイトイベントに関連するアイテムの数、例:“3” |
コンテンツタイプ | 値は「product」または「product_group」のいずれかであるべきです。
|
イベントステータス | オンサイト登録イベントのステータス、例:“submitted” |
E-Commerce
XユニバーサルウェブサイトタグはE-Commerceを有効にしているため、デフォルトのE-Commerce拡張機能のマッピングを自動的に使用します。以下の場合を除き、このカテゴリでの手動マッピングは通常必要ありません:
- 拡張機能のマッピングを上書きしたい場合。
- 拡張機能で提供されていないE-Commerce変数が必要な場合。
宛先名 | 説明 | E-Commerce拡張変数 |
---|---|---|
注文ID | 購入、サインアップ、またはダウンロードイベントに関連する広告主の注文ID | corder |
注文合計 | 購入イベントの場合、このE-Commerce拡張パラメータはイベント値宛先に渡されます | ctotal |
通貨 | イベント値属性の通貨(ISO 4217標準) | ccurrency |
製品IDリスト | イベントに関連する製品ID | cprod |
製品名リスト | イベントに関連する製品名 | cprodname |
カテゴリリスト | 製品のカテゴリ | ccat |
数量リスト | 購入およびダウンロードイベントの場合、この配列の値(E-Commerce拡張機能から)は合計され、アイテム数の宛先に渡されます | cquan |
イベントトリガー(および必要なパラメータ)
特定のイベントをページ上でトリガーするためにこれらの宛先にマッピングします。イベントトリガーの方法は以下の通りです:
- トリガーリストからイベントを選択します。
- マッピングされた値フィールドに、この宛先にマッピングしている変数の値を入力します。マッピングされた変数の値がマッピングされた値フィールドに入力した値と一致すると、ページ上でイベントがトリガーされます。
- さらにイベントをマッピングするには、+Addをクリックして手順#1と#2を繰り返します。
PageViewイベントは、各ページのロード時に自動的にトリガーされます。
いくつかのイベントは特定のパラメータを必要とし、それらのパラメータが欠けているか空白の場合にはトリガーされません。以下の表で、アスタリスクでマークされたパラメータは、明示的にマッピングされていない限りE-Commerce拡張機能によって入力されます。
Xイベント変数 | 説明 | 必須 | オプション |
---|---|---|---|
PageView(デフォルト) | より具体的なイベントタイプのないページのための一般的なキャッチオールイベントタイプ。 | なし |
|
Purchase | 購入が行われたり、チェックアウトフローが完了した場合。 |
|
|
Signup | ユーザーのサインアップが完了した場合。 | なし |
|
Download | ダウンロードリンクがクリックされた場合。例:ソフトウェアのダウンロード、ドキュメントのダウンロード | なし |
|
ベンダー文書
最終更新日 :: 2025年September月11日